<aside>
💡
java-basicを模倣する
</aside>
Bash シェルをダウンロードする
#WSLを実行し、LinuxのUbuntuディストリビューションをインストールするために必要な機能を有効にします
wsl --install
#Ubuntu 20.04をダウンロードする
wsl --install -d Ubuntu-20.04
Enter new UNIX username:unixの新しいユーザーネームをいれる何でもよい
New password:パスワード入力する。表示されないため注意。二度求められる
WSLのディストリビューション
WSL(Windows Subsystem for Linux)で動作するLinuxのバージョンや種類のこと
「特定の WSL ディストリビューションを実行する」とは、インストールされている複数のLinuxの中から、指定したものを起動するという意味
カーネル(Kernel)
OSの中心部分のこと。 メモリ管理・CPU管理・デバイス管理・プロセス管理などを担う。
① ハードウェアとソフトウェアの仲介
- アプリ(ソフトウェア)は直接ハードウェアを操作できないため、カーネルが間に入って処理する
- 例えば、アプリが「ファイルを保存したい!」と要求したとき、カーネルがHDDやSSDに書き込む処理を実行する
② メモリ管理
- アプリがメモリを使いすぎるとPCがフリーズしてしまうことがある
- カーネルがメモリを管理して、適切に割り振ることで、システムを安定して動作させている
③ CPUの処理管理(プロセス管理)
- 複数のアプリを同時に実行する際、カーネルがどのアプリをいつ実行するかを管理している
- この管理がないと、1つのアプリがCPUを独占し、他のアプリが動作できなくなってしまう
④ デバイス管理(I/O管理)
- マウス・キーボード・プリンター・ネットワークなどのデバイスを管理している
- 例えば、キーボードが押されたとき、カーネルが「キー入力があった!」とOSに通知する
ランタイム環境(Runtime Environment)